(投稿前に、内容をプレビューして確認できます)

さあ今年も楽しみましょう!

  • 亀吉
  • 2025/01/21 (Tue) 17:43:27
ということで今年もよろしくお願いします。

私はXLパリダカのエンジンのオーバーホールを始めました。
新年明けてから、時間が出来た時に少しずつなのでなかなか進みません。
やっと、今朝クランクケースを割って、ギヤなど洗浄したところですよ。
ガレージは底冷えするので、モウロク爺は長時間作業がキツイです。笑

ついでにシリンダーとピストンは新品に交換しますよ。
私の部品も新品に交換したいですけどね。笑

Re: さあ今年も楽しみましょう!

  • のぶちゃん
  • 2025/01/21 (Tue) 19:49:04
亀吉さん、気が合いますね

私もCT110のエンジンの、オーバーホールをするつもりでした

暖かくなってから、作業に取りかかろう部品を注文しましたが

シリンダーが廃盤でした

バラシて再利用か、ダメならボーリングですね

愛情を込めて修理したいと思います

Re: さあ今年も楽しみましょう!

  • 愛知のJ
  • 2025/01/22 (Wed) 20:09:18
お~ぉ~

いいねぇ~

やっとるねぇ~

やっぱり、こうでなくちゃぁいかん。笑


亀吉さんの写真は、本格的な作業台がいい感じですね!

どえらい整理されて気持ちいいいですね!

左の奥に写っている「バスコーク」は、シリコンの代わりに液体ガスケットとして、クランクケースの合わせ面に塗布しているんですか?笑


のぶちゃんのハンターカブのオーバーサイズピストンは、以前にオークションで社外品が出品されてましたが、今はあるかな?
もしあればいいですね。


私も、体調不良の合間を縫って、ホワイトダックスを仕上げておりますよ。

本日、エンジン始動、点火時期含め、調整完了。

センタースタンド&ステップの仕上げが唯一残りの作業ですが、
過去に購入した中古スタンド&ステップが、チェーンが伸びたまま乗っていたものらしく、
チェーンが擦れたスタンドの一部の箇所が3㎝程の穴が開いていたので、
溶接で穴を埋める作業が余分でした。

明日には塗装含め終える予定で、これでレストアは完了です。


皆さん、引き続き楽しみましょう!!

Re: さあ今年も楽しみましょう!

  • 亀吉
  • 2025/01/22 (Wed) 21:33:10
のぶちゃん
シリンダーが廃盤ですか?!
オークションサイトか社外品で何かないでしょうかね?
海外ではまだ昔のCT110の部品は社外品が結構流通してるみたいですけど。
全部ばらせたので、一つ一つ綺麗に洗ってオイルを塗り込んで、大切に組み立てていきますよ!

Jさん
バスコーク、隠しとけばよかった~笑
うちのガレージは、小山を削ったところにあるので、梅雨時に雨が続くと正面の壁のコンクリートの穴から雨が浸みだしてくるんですよ。
そのたびにバスコークで封印してるんですよね~
今は、もう対策し終わったからもうしまっておこうっと。笑

初冬だよ!全員集合ー

  • のぶちゃん
  • 2024/12/08 (Sun) 16:21:21
亀吉さん ベニーさん お疲れ様でした

無事に帰宅されましたか?

寒い中、焚火でポッカポッカで楽しい3日間でした

ベニーさんは、フライングで木曜日からの参加で、ビックリしたなぁー

言ってくれれば、亀吉さんも、私も木曜日から参加したのに

次回は、教えて下さいね

それでは、Jさんの体調回復を期待して来春を楽しみにしています


Re: 初冬だよ!全員集合ー

  • のぶちゃん
  • 2024/12/08 (Sun) 16:23:34
初冬で、もの悲しさが漂っていますね

Re: 初冬だよ!全員集合ー

  • のぶちゃん
  • 2024/12/08 (Sun) 16:26:45
亀吉さんを見守るベニーさん

愛を感じます(お母さぁーん)

Re: 初冬だよ!全員集合ー

  • のぶちゃん
  • 2024/12/08 (Sun) 16:30:02
帰り道は積雪でドキドキでした

橋の上はツルツルでした

Re: 初冬だよ!全員集合ー

  • 亀吉
  • 2024/12/08 (Sun) 17:05:36
いやあ、平谷峠には参りました。
凄い積雪で、踏み固められた轍がツルツルで、一度コケてしまいましたよ。
荷物を下ろさずに立て直したのは嬉しかったのですが、腰をやられてしまいました。
のぼりはローで、下りはセカンドで足バタバタで峠を越えたのでめっちゃ疲れましたよ
帰り際にのぶちゃんにギックリ腰はずっと待ったことないって自慢げに話したのでバチが当たりましたね。

豊田まで来たら暖かくて安心しましたよ。

Re: 初冬だよ!全員集合ー

  • 亀吉
  • 2024/12/08 (Sun) 17:08:02
この風景は峠の下の集落あたりです。
峠は写真を撮る余裕はなかったですよ。笑

Re: 初冬だよ!全員集合ー

  • 亀吉
  • 2024/12/08 (Sun) 17:40:15
金曜日のお昼過ぎに現地に到着したのですが、ベニーさんのテントがひとつ。
ちぎれんばかりに手を振るベニーさんが印象的でした。
まさか前日からのキャンプだったとは知らなかったんです。
知ってたら、なんとかして駆け付けたのになあ。

でも東屋での恒例の焚き火は本当に楽しかったです。
新調した冬用シュラフのおかげでぬくぬくの夜でした。

クルミはありましたが、ギンナンは皆無でした。

Re: 初冬だよ!全員集合ー

  • のぶちゃん
  • 2024/12/08 (Sun) 18:03:23
亀吉さんは、やはり平谷峠経由でしたか

あつちはアップダウンが激しく、コーナーも小さく危ないだろうなと思っていました

私も、峠をこした辺りから、路面も圧雪状態で「まじか」と言いながら

そろり、そろりと降りてきました

とても写真が撮れる状態では、ありませんでした

ともあれ、無事帰宅されて何よりです
 
擦り傷には、オロナインがお勧めです(笑)

Re: 初冬だよ!全員集合ー

  • ベニー
  • 2024/12/08 (Sun) 19:16:08
あらまぁ ❄️マークは気になっていましたが大変でしたねー。
ご無事で何より、お疲れ様でした。
あの謎のてんとう虫達をちゃんと見守っていたのに転倒とは…
オロナインには笑いました〜

木曜日から行きますよ~と素直に書けば良かったのね
長いなが〜い夜、ちょっと雨もありましたが美しい

Re: 初冬だよ!全員集合ー

  • 愛知のJ
  • 2024/12/08 (Sun) 21:52:09
初冬の集会、ちょうど寒波が到来したタイミングと重なり、本格的な冬になってしまいましたね。

文面から察して、現地での雰囲気は概ね想像つきますが、帰路の雪は現実問題として本当に冷や汗モノですよね。


亀吉さん
ケガの具合は深刻ではありませんか?
どうぞお大事に。

のぶちゃんは、東栄町経由ですかね?
ネックは、茶臼山から豊根村の太金トンネルあたりまででしょうか?
二輪は特に冷や汗モノですよね。

そうか、ベニーさんの2泊したい、と書かれていた内容の意味は、そういう事だったんですね。

数年前にも同様の事がありましたよね。
私たちが金曜日に到着したら、既にベニーさんが前日からキャンプしとった。笑


今回は、参加できずスミマセンでした。

金曜日は、朝からつらいめまいでしたが、土曜日と今日の午後からは、だいぶ症状が楽になってました。

特に昨日の土曜日なんか、寝たりせず終日起きている事ができ、実に18日振りの出来事でしたね。快挙!

きっと、焚火を前にして、体調回復踊りを皆さんで踊ってくれたおかげだと確信しておりますよ!!

皆さん
次回、また会いましょう!

Re: 初冬だよ!全員集合ー

  • 亀吉
  • 2024/12/08 (Sun) 23:20:02
Jさんが居ないから肩をバンバン叩かれる快感がなくて淋しかったよ。

雪道でコケた際に右膝を強打したみたいでアザになっていましたが、そんなんへっちゃらです。

でも、やっぱり12月入ってからの伊那谷キャンプはやめた方がいいですね。

この次のミーティングを楽しみにしていますよ!

秋というより「初冬の例会」のご案内ですぞよ

  • 愛知のJ
  • 2024/10/27 (Sun) 10:44:49

月日の経つのは早く、10月も終わりを迎えようとしている。

なのに、まだ秋雨前線が本州南岸に停滞し、季節は1か月ほどずれている感は否めず。

季節のせいにするわけではないが、「秋の例会」を「初冬の例会」として今回は開催しよう。



●日程: 12月6日(金)~8日(日)

●場所: 山奥の例の場所


各自、お好きな時間に現地集合にて



12月という初冬の季節がら、寒波も想定し
寒さ対策と、いかに衣服をドライに保つかを意識して準備頂き、ほんのりでも暖かさを感じられる例会にしたいですね。


それでは、笑顔での再会をお待ちしております。


https://www.youtube.com/watch?v=noWYa_1zDrM

Re: 秋というより「初冬の例会」のご案内ですぞよ

  • ベニー
  • 2024/10/27 (Sun) 16:36:19
初冬…いい響き  ありがとうございます♪
またどんな景色の中、愉しく遊べるのか…なと参加でよろしくお願い致します。

今さらですが、最近チンでは無くお鍋でゆっくり温めた牛乳の甘さに
気づきました、とさ。

では、もこもこ笑顔でお会い出来る事楽しみにしております。

Re: 秋というより「初冬の例会」のご案内ですぞよ

  • のぶちゃん
  • 2024/10/27 (Sun) 17:09:03
Jさん 何時も有り難うございます

参加予定でお願いします

初冬なんて、寒そうですね

ビールじゃなくて、熱燗と焼酎のお湯割りですね

ベロンベロンの、ほっかほかで盛り上がりましょう

Re: 秋というより「初冬の例会」のご案内ですぞよ

  • 亀吉
  • 2024/10/27 (Sun) 21:08:21
楽しみですね~

先日、長野県の売木村の山の中で新調したハンモックテントでキャンプしましたが、吐く息が真っ白でメッチャ寒くて闘志が沸きまくりでしたよ。

焼酎のお湯割りがしみるだろうなあ~
きのこ汁が美味いだろうなあ~

いろいろと献立考えると居ても立っても居られないですね。

もちろん参加でお願いしますね。

Re: 秋というより「初冬の例会」のご案内ですぞよ

  • 愛知のJ
  • 2024/10/27 (Sun) 21:16:36

べにーさん

私も、電子レンジで温めたものは、昔から好みではなかったです。
理由は、ただ単に熱いだけの料理になってしまい、そして尖った熱さになっているからです。

はやり火で温める事は大事なんですね。


のぶちゃん

実は私は、ハンターカブで缶ビールをスマートに9本運べる方法を見つけたんですよ。

なので、ビール好きだし、最低限は持参していきたいと思います。


亀吉さん

闘志がわく??? さすがですね!
我らが変態仲間の牽引者ですよ。

とにかく、終日の焚火が欠かせないでしょうね。

楽しい例会にしましょう!

Re: 秋というより「初冬の例会」のご案内ですぞよ

  • 愛知のJ
  • 2024/12/03 (Tue) 08:27:24
みなさん

困ったことになってしまいました。

治療中のメニエール病がひどく悪化して、立ってられない座ってもいられない程の突然の激しいめまいが、治らないのです。

通常投薬治療の他に、めまい症状が出た際には頓服薬による治療のみとの医者見解ですが、強い頓服薬の為、運転等はNGとの事。

症状がでるかどうかは、その日、その時にならないとわからないという状況です。

こんな状況になってしまい非常に悔しいのですが、最悪の場合、首謀者の私が不参加という形になってもお許し頂けますでしょうか?

通院中の耳鼻科とは別に、中学の友人が医院長の脳神経外科でMRI検査してもらい、スカスカの脳みそだけは確認済です。

明日、再度耳鼻科に行きます。

Re: 秋というより「初冬の例会」のご案内ですぞよ

  • のぶちゃん
  • 2024/12/03 (Tue) 20:26:10
あらーJさん、直りそうにありませんか
病気だけは、何ともなりませんもんね
亀吉さん、ベニーさん、とうしますか?
開催、中止どちらでも良いですよ
私は、風の吹くまま、気の向くままですから

Re: 秋というより「初冬の例会」のご案内ですぞよ

  • 亀吉
  • 2024/12/03 (Tue) 20:51:54
メニエール病は本当に大変ですよね。
病気がおさまって普段の生活に一刻も早く戻れますよう祈っています。

Jさんのいないキャンプなんて薪がすっかり手に入らないキャンプみたいなものですからねえ…

日程をずらしてもっと寒い日に変更してもいいですが、そうなるとのぶちゃんやベニーさんの都合も変わってきちゃいますよね。

私は、この週末は空けて準備してきたので、一人でも出かけていこうかなと考えています。
後日に変更になっても参加しますよ!

Re: 秋というより「初冬の例会」のご案内ですぞよ

  • 亀吉
  • 2024/12/03 (Tue) 21:14:38
でも一人ではあまり面白くないから、やだなあ~笑

Jさんの病気がおさまったら、あらためて企画してもらってもいいかな。

Re: 秋というより「初冬の例会」のご案内ですぞよ

  • ベニー
  • 2024/12/03 (Tue) 21:30:37
こんばんは
Jさん、今回はだいぶきつい症状のご様子でストレスお察しします。
早くなおれなおれ、ちちんぷいぷいとおまじないです。

私も実は、寒さ対策にJさんに教えて頂いたマットを新調しワクワク準備してましたが、18日にどうしてもの用事が出来たので、土曜に早退け予定を考えていた所です。(やっぱり2泊はする♪)
いつもの三馬鹿トリオならぬ三銃士との野遊びが出来ないのはものすごく残念ですが、ちょっといつもと違うあそこかな…とやっぱり行きたいです。
って私はいつもの移動手段でスーパー寄り道の格好だけcamperですけれど。
という事で、のぶちゃん、亀吉さんお会いしましょう

Re: 秋というより「初冬の例会」のご案内ですぞよ

  • 亀吉
  • 2024/12/03 (Tue) 21:40:24
木曜日の朝、Jさんは何もなかったかのように目覚めますよ。
今日、雨乞いの踊りならぬメニエール退散の踊りをしましたから大丈夫です。(ちょっと嘘)

では、金曜日のお昼ごろを目指して出かけて行きます!

今日、ジンギスカンの冷凍パック買っちゃった。

Re: 秋というより「初冬の例会」のご案内ですぞよ

  • のぶちゃん
  • 2024/12/04 (Wed) 05:59:10
強者ども、集結ですか!
私は、準備していたので1人で行こうと思っていたので
亀吉さん、ベニーさん、Jさん?、会えるとなるとワクワクします

新しいアイテムは無いので、日本酒を紙パックで一升持って行きたいと思います
皆で、ぬくとい熱燗で盛り上がりましょう

Re: 秋というより「初冬の例会」のご案内ですぞよ

  • ベニー
  • 2024/12/04 (Wed) 08:36:12
ゆらゆらなんて生優しさはないのでしょうが、おまじない的

https://m.youtube.com/watch?v=eaSts92AcC4

Re: 秋というより「初冬の例会」のご案内ですぞよ

  • 愛知のJ
  • 2024/12/04 (Wed) 17:25:36
皆さん

足を引っ張る様な感じになってしまい申し訳ありません。

そして、皆さんからの暖かなエール、応援有難うございます!


今、私が一番困っているのは、症状が安定しないという事なんです。

突然、無重力地帯へ突き落され、横にぶっ倒される様な激しいめまいになり、何も出来ずただ寝る事しか許されない症状が突然出たり、発症が全く予想がつかない状況に困ってます。

今日も、耳鼻科にて検査してきましたが、今回のキャンプはおそらく涙を呑む可能性が高そうな感じですね。

前日の晩に最終判断し、改めて連絡させてもらいます。


ゴリンマユミさんの曲、初期の頃の曲ですよね?

ありがとうございます!!



Re: 秋というより「初冬の例会」のご案内ですぞよ

  • 亀吉
  • 2024/12/04 (Wed) 22:30:57
Jさん、発症の予測がつかないような状況だと、バイクの運転中に襲われると危険すぎますね。

今回は、大事をとってゆっくりお休みください。

私は、あと10年余はバイクでキャンプに出かける予定ですので、ご一緒できるのは2~30回かな。

この次にアホみたいに飲んで大はしゃぎできる日を楽しみにしていますよ!

Re: 秋というより「初冬の例会」のご案内ですぞよ

  • 愛知のJ
  • 2024/12/05 (Thu) 12:54:36
亀吉さん

有難うございます。
そうですよね、80歳までこんな感じのキャンプをして、集まろうねって言ってますもんね。

今回は、言われる通り、自宅で過ごす事とさせて頂きます。

症状が悪化する兆しから悪化までの時間、症状が改善するまでの時間、頓服薬の効き方の確認と自覚症状の把握等、自分なりに状況把握をし、その上で、マージン確保の為に車での移動も視野に色々と検討してました。

結論として、今回のキャンプの参加に際し、私が自分の責任の範疇で対処・自己完結できる自信が得られない為、
申し訳ありませんが、自宅で大人しくさせて頂きます。


荷物は、荷揃えしてバッグに入れるところまで準備済でしたけどね~。
温かい熱燗を呑む為に、チロリも準備したんですけどね~残念!


参加の皆さん
べにーさん・亀吉さん・のぶちゃん

どうか、安全に、そして楽しく想い出に残るキャンプをお過ごしくださいね。


では。

Re: 秋というより「初冬の例会」のご案内ですぞよ

  • ベニー
  • 2024/12/07 (Sat) 19:04:11
帰宅しています♪♪ ありがとうございました。
また、後ほどに…

記念撮影してきました!【番外編】

  • 愛知のJ
  • 2024/09/22 (Sun) 21:26:46
昨日、帰宅致しました。

約束通り、記念撮影してきました。

ではまた。

Re: 記念撮影してきました!【番外編】

  • のぶちゃん
  • 2024/09/23 (Mon) 20:03:41
お帰りなさい

今度、楽しい土産話を聞かせて下さい

志田さんのそっくりさんが居たなんて、無しですよ (笑)

Re: 記念撮影してきました!【番外編】

  • 亀吉
  • 2024/09/23 (Mon) 20:51:49
インスタで美味そ~な食事とかをよだれをたらしながら見てましたよ!笑
ようこそご無事で!
しかし元気ですね~

私は先週、学生時代の仲間と本宮山登山に行って来ましたよ。
45年ぶりに登りましたが、もうヘロヘロでした。
やっと筋肉痛が収まったって感じです。

またゆっくり旅の話、聞かせてくださいね!

Re: 記念撮影してきました!【番外編】

  • 愛知のJ
  • 2024/09/24 (Tue) 07:17:54

おはようございます。

志田さんのそっくりさんは、いませんでしたが、
秋田市で2泊した際、市内を歩いていると、若い女性がみんな志田さんに見えてきました。

私は、変態おじさんになってました。

また、皆さんとお会いした時に、色々と楽しいお話しましょう!!

Re: 記念撮影してきました!【番外編】

  • ベニー
  • 2024/09/24 (Tue) 07:59:59
おはようございます、おかえりなさ〜い♪♪
インスタに描ききれなかった愉しいお話、楽しみにしています☆

Re: 記念撮影してきました!【番外編】

  • 愛知のJ
  • 2024/09/24 (Tue) 13:16:00

ベニーさんも

またお会いして色々な愉しいお話をしましょうね!

では。

私はミ~ハ~になりました。(笑)

  • 愛知のJ
  • 2024/08/18 (Sun) 09:18:39

オートバイの話題ではなくて恐縮ですが、パリ・オリンピックが要因で、少しミーハーになってます!

実は、昨年に続き今年も、24日から自転車で旅に出掛ける予定です。

メインは、東北の日本海側ですが、一旦北海道に入り、道南を少し経由し、青森港に渡り、日本海側を南下する計画です。

秋田県も訪れ、その時の自分の中でのトピックスも複数あります。
そこに、心ウキウキする内容が一つ追加されました。

別に、何をするというわけではなく、単なるトピックスとしてですけどね。

バドミントンの「シダマツペア」の志田千陽さんの魅力にやられました!

志田さんは、秋田の八郎潟出身らしいので、その場所を走る時に、少し心躍りますね!

ただそれだけです。


暑い日が続きますが、朝晩は、少し風が涼しくなりましたね。

セミが地面にゴロゴロ転がっていて、季節の変わり目の寂しさを感じる今日この頃です。

https://www.youtube.com/watch?v=VoYdQGbnWmo

Re: 私はミ~ハ~になりました。(笑)

  • 亀吉
  • 2024/08/18 (Sun) 13:58:41
私もすっかり志田さんのファンになってしまいました。笑

毎晩のように失敗後のリアクション集を見ていますよ!

先日みたものは、ラケットでおでこを強く叩きすぎて、ガットの四角い紋々が赤く浮き上がっていて、とっても可愛かったです!

八郎潟ですか~、いいなあ~

多分、現地で彼女の残り香がないかと深呼吸何度もするんだろうなあ~笑

Re: 私はミ~ハ~になりました。(笑)

  • 愛知のJ
  • 2024/08/18 (Sun) 17:42:34
亀吉さんも、志田さんの魅力にやられましたか?

私は、モトベはつこさんも好きですが、志田さん大好きですよ。笑)

八郎潟町役場に行けば、等身大のポスターがあるかもしれないので、
あれば写真撮ってきますね!

残り香の深呼吸は、たぶんしません。笑)


ほいじゃぁ

Re: 私はミ~ハ~になりました。(笑)

  • ベニー
  • 2024/08/23 (Fri) 09:47:04
近づきましたね☆

もう わくわく風船はbagご同様パンパンでしょう
まぁ Jさんのこと、ちゃんと余裕のスキマ存在ですね。

秋めく空はまたまた慌しい様子ですが、日本海の美しい夕焼けetc.
たらふく感動を召し上がって来てください♪♪

黄金の稲穂や紅い林檎にはちょっと早いのかしら…

いってらっしゃ〜い

https://m.youtube.com/watch?v=6el_qTvdw0I

Re: 私はミ~ハ~になりました。(笑)

  • 愛知のJ
  • 2024/08/23 (Fri) 16:45:31
ベニ~さん

どうも有難うございます。

一人旅の場合、ワクワク感もありますが、特に最初の2日間程は、緊張感も感じられるため、どちらかと言えば気が引き締まる感じですよね。

特に今回は、秋の長雨だけでなく、いきなり台風対策なので。

どこで、どの様に台風をやり過ごすか、複数のシュミレーションの中から自身の持てる力を全て注力し判断、選択し、予想が外れた場合の副案も用意する等、とても真剣ですよ。

今回の旅は、昨年の約2か月間ではなく、約1か月間くらいを予定してます。

とにかく、安全で無事帰宅できる様に行ってまいります。

https://www.youtube.com/watch?v=e4hNAgn-JOw

砂まるけ&潮まるけ+沢山呑んだ+ウミガメの孵化

  • 愛知のJ
  • 2024/08/05 (Mon) 16:47:48

好天に恵まれた2泊3日

名実ともに砂まるけ&潮まるけとなった参加メンバーだった。

Re: 砂まるけ&潮まるけ+沢山呑んだ+ウミガメの孵化

  • 愛知のJ
  • 2024/08/05 (Mon) 16:49:19

「カメノテ」をゲットしてきた亀吉さん。

塩ゆでは、最高な酒のつまみですね!

Re: 砂まるけ&潮まるけ+沢山呑んだ+ウミガメの孵化

  • 愛知のJ
  • 2024/08/05 (Mon) 16:50:43

干潮時を狙い、チョウセンハマグリをゲットしようと、
メンバーで頑張る。

まるで宝探しをするかの様だ。

Re: 砂まるけ&潮まるけ+沢山呑んだ+ウミガメの孵化

  • 愛知のJ
  • 2024/08/05 (Mon) 16:52:06

ビールを吞みながら押し寄せる荒波と戦う亀吉さん

Re: 砂まるけ&潮まるけ+沢山呑んだ+ウミガメの孵化

  • 愛知のJ
  • 2024/08/05 (Mon) 16:53:21

向きを変えても呑んどる亀吉さん

Re: 砂まるけ&潮まるけ+沢山呑んだ+ウミガメの孵化

  • 愛知のJ
  • 2024/08/05 (Mon) 16:54:21
順光のショット

ちょっと待った!! と言い出しそうなベニーさん

Re: 砂まるけ&潮まるけ+沢山呑んだ+ウミガメの孵化

  • 愛知のJ
  • 2024/08/05 (Mon) 16:55:54
はしゃいでいるベニーさんと亀吉さん

Re: 砂まるけ&潮まるけ+沢山呑んだ+ウミガメの孵化

  • 愛知のJ
  • 2024/08/05 (Mon) 16:57:16
のりのり亀吉さん

Re: 砂まるけ&潮まるけ+沢山呑んだ+ウミガメの孵化

  • 愛知のJ
  • 2024/08/05 (Mon) 16:59:00

バランス感覚が冴える亀吉さん

Re: 砂まるけ&潮まるけ+沢山呑んだ+ウミガメの孵化

  • 愛知のJ
  • 2024/08/05 (Mon) 17:00:11

押し寄せる波とお友達

Re: 砂まるけ&潮まるけ+沢山呑んだ+ウミガメの孵化

  • 愛知のJ
  • 2024/08/05 (Mon) 17:02:24

べろんべろんになる前にテント設営しておく
意外と冷静な我らだよ

テントポールで遊ぶベニーさん

Re: 砂まるけ&潮まるけ+沢山呑んだ+ウミガメの孵化

  • 愛知のJ
  • 2024/08/05 (Mon) 17:03:47

夏の日の夕暮れは、大好きです

独特な落ち着いた雰囲気があります

Re: 砂まるけ&潮まるけ+沢山呑んだ+ウミガメの孵化

  • 愛知のJ
  • 2024/08/05 (Mon) 17:05:51
20m沖合の浅瀬の砂洲で、発掘を進める亀吉さん

画面右側の小さな点

沢の流れ込みの波打ち際には、数羽の鳥たちが水遊びしながら、
20m沖にいる這いつくばって砂堀りを続ける人に対し
冷たい視線を注いでいる図

Re: 砂まるけ&潮まるけ+沢山呑んだ+ウミガメの孵化

  • 愛知のJ
  • 2024/08/05 (Mon) 17:06:29

拡大版だよ

Re: 砂まるけ&潮まるけ+沢山呑んだ+ウミガメの孵化

  • 愛知のJ
  • 2024/08/05 (Mon) 17:08:59

砂風呂状態で、昼寝をしている「変なおじさん」

それを横目で見て受け入れている、ベニーさん

Re: 砂まるけ&潮まるけ+沢山呑んだ+ウミガメの孵化

  • 愛知のJ
  • 2024/08/05 (Mon) 17:11:09
亀吉さんが、体を張って発掘したチョウセンハマグリを
皆で食す

この貝には、みそ汁仕立てが合うよね

写真は、全部食べて、汁も全部飲んだ後です、ゴメン。

Re: 砂まるけ&潮まるけ+沢山呑んだ+ウミガメの孵化

  • 愛知のJ
  • 2024/08/05 (Mon) 17:12:11

夜の宴の前にもう一度

Re: 砂まるけ&潮まるけ+沢山呑んだ+ウミガメの孵化

  • 愛知のJ
  • 2024/08/05 (Mon) 17:14:48
昨夜は、大潮という、ウミガメの孵化の最高の条件が揃っていた

翌朝の砂浜で見つけた、赤ちゃんウミガメが海へめがけて這った足跡

Re: 砂まるけ&潮まるけ+沢山呑んだ+ウミガメの孵化

  • 愛知のJ
  • 2024/08/05 (Mon) 17:16:48

波の音がする方向へ、真っ暗な中、本能だけを頼りに
けなげにそして力強く這っていく

Re: 砂まるけ&潮まるけ+沢山呑んだ+ウミガメの孵化

  • 愛知のJ
  • 2024/08/05 (Mon) 17:18:01

無数の痕跡が、生命力を感じる

Re: 砂まるけ&潮まるけ+沢山呑んだ+ウミガメの孵化

  • ベニー
  • 2024/08/05 (Mon) 19:29:08
ストレスフリーで、はしゃいで今年もこんがり焼きとなり、楽しかっだです♪♪

亀の手のピュッの味に手が止まらない、
ウズラは残念でしたが採りたて貝の甘さにご満悦!
沖縄ビールにトロピカルフルーツがピッタリ☆

波打ち際に朝の光がそそぎ、潮溜りは輝くレースが流れる様な白波と砂のアート…時を忘れます。

はしゃぐ乾杯も、波の音ばかりの沈黙も、あっついなぁ〜と寝ぼけ眼で
出ざるをえないテント顔も、この小亀たちの大きさは手の平くらいかな…とか
今頃どの辺で泳いでいるのかな…とか、このネコ科の様な足跡、猫だったらどでかい猫じゃない?…とか

やっぱり真夏の海岸では砂を掘ったり、砂に埋まったりが似合うのですね〜♪

素敵な写真を今年もありがとうございました❣️

Re: 砂まるけ&潮まるけ+沢山呑んだ+ウミガメの孵化

  • 亀吉
  • 2024/08/05 (Mon) 23:27:35
あ〜、よく呑みました。
海から帰って来てもよく呑んでますよ。笑

Jさん、いい写真をたくさんアップして頂き、ありがとうございます!
いつもながら遠路はるばるご参加のベニーさん、華を添えていただき、本当にありがとうございました!

潮風に吹かれて、うたた寝していた時間は最高に幸せでした。
あ、違う。チョウセンハマグリを採っていた時だ。
もう、文字通り潮まるけ砂まるけ!

孵化したウミガメの赤ちゃんの砂の上に残った、生命力溢れる足跡は本当に感動的でした。
今頃は何処を泳いでいるんでしょうね。

この企画から無事に帰って来ると、今年も夏を堪能したという実感が込み上げます。

あ、今年は超珍しい「ウミカマキリ」を見つけました。
外洋の沿岸部にのみ生息する「潮まるけ砂まるけ」が大好きな種ですね。

【夏の祭典】砂まるけ&潮まるけだよ

  • 愛知のJ
  • 2024/07/09 (Tue) 19:16:42

梅雨明けを思わせる
容赦ない夏の日差しが肌を焼く

沸き立つ入道雲が
カリフォルニアブルーの空と共演し

満ち潮の太平洋の白波が
碧い海原のうねりとのコントラストを生む

強コントラストの夏の世界が広がる

いいぞ

夏にどっぷりと浸かるんだ

本当に暑い時は、太平洋の波打ち際に来ればいい

居心地の良い海風が僕らの身体を包んでくれる


 ●日程: 8月3日(土)~5日(月)

 ●場所: 表浜 小島海岸


https://www.youtube.com/watch?v=-YSwJh-4j1s


Re: 【夏の祭典】砂まるけ&潮まるけだよ

  • 亀吉
  • 2024/07/09 (Tue) 22:52:59
いいぞ!!!待ってました、くそ暑い夏の企画!!!

昨日、今日とエンジン式の草刈り機で草刈りしていましたが、暑さでエンジンの方が先にオーバーヒートしました。笑

私はどれだけ暑くても表浜にでかけますよ!!

あ、雨でも出かけますよ!!

太平洋の波に洗われて、こころも身体もリフレッシュだな。

Re: 【夏の祭典】砂まるけ&潮まるけだよ

  • ベニー
  • 2024/07/10 (Wed) 15:36:20
ありがとうございます、参加表明デス!

我が家も続くコンクリート熱波で、とうとう古参のクーラーが
やられてしまいました。

体調崩さず今年も表浜で放課後の様に遊んで、開放気分デス❣️

Re: 【夏の祭典】砂まるけ&潮まるけだよ

  • 愛知のJ
  • 2024/07/10 (Wed) 19:22:05

草刈り機よりも壊れずタフな亀吉さん

いつもエネルギッシュな行動力が素敵なベニーさん


現地での再会を楽しみにしておりますね!

そして、楽しいひと時を過ごしましょう。


https://www.youtube.com/watch?v=qIOxGtAXICc

Re: 【夏の祭典】砂まるけ&潮まるけだよ

  • ベニー
  • 2024/08/01 (Thu) 08:06:53
♪♪~海風乾杯~近づきましたね

熱源たんまりの街からデス。
暑さもあり、潮まるけ乾杯?のお供を何にしようか…
なかなか頭に浮かんで来ません…夏はランチョンミートかな☆
冷たく甘~いパインでしょうか

何はともあれ待ち遠しい、ご参加の皆様 今年もよろしくお願いします??

Re: 【夏の祭典】砂まるけ&潮まるけだよ

  • 亀吉
  • 2024/08/01 (Thu) 10:46:29
ホットな毎日ですが週末はさらにホットになりそうですね!笑

ベニーさん、掲示板がバグったのか、不具合があったみたいなので修正しておきました。

昔見た西部劇で、炎天下の荒野で女性を含む何人かのメンバーが日除けのために馬車の下に潜り込んで、とっておきのパインの甘い缶詰をとっても美味そうに分け合って食べるシーンがありました。
それ以来、クソ暑い時は甘〜いパインの缶詰と決めていますよ。

あ〜、楽しみだなあ〜

Re: 【夏の祭典】砂まるけ&潮まるけだよ

  • 愛知のJ
  • 2024/08/01 (Thu) 14:25:53
ずっとキャンプの度に持っていってたパインの缶詰が、あるもんで、それを持っていくぞよ。

おっと、マンゴーの缶詰も期限切れがあるもんで、それも持っていく。
大丈夫、缶が膨らんどらんもんで、いいわ。


追伸:亀吉さんへ

先頭ページの「HOME」が、エラーで見れなくなってます。
関西や関東の掲示板へのリンクが見れない状態です。

またお時間あるときにでも、修復お願い致します。

ほいじゃぁ

Re: 【夏の祭典】砂まるけ&潮まるけだよ

  • 亀吉
  • 2024/08/01 (Thu) 21:15:04
あれえ〜 どうしてかなあ…?

いっそのこと新しく作り直した方が早いかも。

時間のある時に進めておきます。

ちょっと失敗! be-pal付録

  • 愛知のJ
  • 2024/07/03 (Wed) 19:45:28
いやあ、何年か振りにBe-palを購入しようと、Amazonで注文しましたが、ちょっと失敗したなぁと個人的に思いました。

ネット画面に出てきた広告を見て、「今回のBe-palの付録は、豪華だなあ、小物入れにちょうどいいなあ」と思い、ちょっと高かったですが、久しぶりなので、注文しました。

本日、到着して、早速開封しましたが、なんと、Be-palの雑誌・本がなくて、単に付録のみでした。

ブリキの弁当箱の様な小物入れです。

よく調べなかった私がいけないのですが、
付録だけ販売する雑誌なんて、今までありましたっけ?

Re: ちょっと失敗! be-pal付録

  • 愛知のJ
  • 2024/07/03 (Wed) 19:47:00

2,420円です。

ブリキです、アルミではありません。

ブリキの板厚は、意外と薄いです。

Re: ちょっと失敗! be-pal付録

  • 亀吉
  • 2024/07/03 (Wed) 22:02:52
Jさん、こんばんは。

これはいかん!

私も勘違いすると思います。今まで付録のみの販売なんて聞いたことないですよ。

モンベルのロゴは魅力的ですが、この程度のものなら100均で見つかりそうですね。

ところで、今日は暑かったですね。
息子の宅地の一部に果樹を植えるために、はびこったクズの蔓を一日中刈り取っていました。
ファン付きのジャケットを着ていたので快適でしたよ。

Re: ちょっと失敗! be-pal付録

  • 愛知のJ
  • 2024/07/03 (Wed) 22:41:51
ほんと、100円均一で代用できそうなモノだなあ、、と、正直思いましたよ。

これなら、Amazonで他に欲しいHozanの自転車専用工具があったので、それを注文すればよかったと後悔しましたわ。

今、収入少ないもんで、水飲んで暮らしとるもんでねえ。笑

さて、今日は、高い気温に体をなじませる「暑熱順化」を目的に、昨日に続き連続で自転車のトレーニング(特訓)で50キロ山道を走って、帰宅後に、庭木の枝打ちをバンバンやって、
その後、探し物をする為に、一つの物置の中身をバンバン出して、汗だくになって、やってましたよ。

終わった後のビール&ワインがたまらんかったですわ!!

では。

やっぱり買ったよワークマンxHONDA

  • 愛知のJ
  • 2024/06/02 (Sun) 19:50:11
3月に、このコラボ企画の雨合羽のズボンだけ購入しましたが、
再度入荷したタイミングに、ちょうどお店に行ったのが運のつき、
一番大きな3Lサイズの上着があったので、買ってしまいました。

3月の時は、このサイズが売れてなかったのです。

灰汁の抜けてないワラビ色のハンターカブと酷似したグリーン色の上着が、今回新たに販売されたのですが、それは、3Lがなかったので、アサギ色にしました。

脱線しますが、アサギマダラという蝶が、私は蝶の中で一番好きです。
自宅の庭には、アサギマダラの一番好きな、フジバカマの花を植えてます。

大分脱線しましたが、アサギ色のHONDAとワークマンのコラボ商品の合羽の上着を購入しましたという連絡です。

では、また。

Re: やっぱり買ったよワークマンxHONDA

  • 愛知のJ
  • 2024/06/02 (Sun) 19:52:30

写真で見ると、色の発色が悪いですが、現物は、「アサギ色」ですよ。

バッグにもなって、カッパを着たまま飲食店に入るという事を回避出来る様、脱いで、バッグ状態にできますよ。

Re: やっぱり買ったよワークマンxHONDA

  • 亀吉
  • 2024/06/02 (Sun) 20:45:31
おおっ!これはなかなかのアイデアですね。
バッグになるとは素晴らしい!
明日は休みなので、さっそくワークマンに遊びに行こうっと。

Re: やっぱり買ったよワークマンxHONDA

  • のぶちゃん
  • 2024/06/04 (Tue) 19:57:54
またまた、愛知のJさんの 煽りネタですか? (笑)

今回も買いませんよ!

近頃のワークマンのカッパは性能が良いですよね

雨で使用しても、蒸れないですね

ワークマン ネタではありませんが、この前のキャンプで

Jさんの椅子を参考にして、コットンダッグの補強をしましたよ

背もたれの角度も起きて、良い感じになりました

ついでに、背もたれの布が下がってくるので、改善しました

そのうちに、試したいと思います

いろいろ作って楽しんでいます

Re: やっぱり買ったよワークマンxHONDA

  • 愛知のJ
  • 2024/06/04 (Tue) 22:03:42
私は、カッパに続いて、シューズレインカバーを購入しました。

こちらは、モンベル製で且つ、自転車用です。

約20年程前に購入した同商品を、昨年の北海道旅でも使ってましたが、
とうとう途中で、内側の防水コーティングがボロボロに剥げてしまったので、新規更新です。

仕様もだいぶ改良されてますね。
価格も高いですが、旅には、信頼性&安心感が不可欠なので、
他メーカーではなく、私の使用実績のあるモンベルを選択しました。

のぶちゃんのイス:コットンダックの改良も、滞在キャンプ先での信頼性&安心感を得る為には、必要ですよね。

お互い、少しでも満足感の高い旅を満喫出来たらいいですね。

https://www.youtube.com/watch?v=s3hevw1LDNw

Re: やっぱり買ったよワークマンxHONDA

  • 亀吉
  • 2024/06/05 (Wed) 22:30:28
先日、ワークマンに行ったのですが、HONDAとのコラボ商品は見当たらなかったのですが、良さげな雨具をまた買ってしまいましたよ。笑

雨の日に快適に過ごすためにはいい雨具が必要なんですよね。

早く雨、降らないかなあ~

Re: やっぱり買ったよワークマンxHONDA

  • 愛知のJ
  • 2024/06/06 (Thu) 16:24:51

おっ!
さすが、雨が大好きな亀吉さん。

雨具コレクションが増えて、これでまた安心材料が増えましたね。

メデタシ!メデタシ!


でも、雨乞いしなくても、そろそろ梅雨入りしそうな気がしますが、いかがでしょう?

アメフラシ亀吉に改名しますか?(笑)

中部ミィーティング

  • マツバラ
  • 2024/05/11 (Sat) 08:08:54
こんにちは中部ミィーティングあるようでしたら教えて下さい。

無い場合自分で主催しても良いんですか?、よろしくお願いします。

Re: 中部ミィーティング

  • 愛知のJ
  • 2024/05/11 (Sat) 20:11:08

こんばんは、はじめましてマツバラさん。


明日は、琵琶湖でのミーティングが予定されてますが、
中部での同様なミーティングの予定はありません。

主催に際し、誰が声を上げても問題ありません。
自由な掲示板ですので。

声を上げたい人が呼びかけて、参加したい人が参加するというシンプルなスタイルでやっております。


それでは、失礼致します。

Re: 中部ミィーティング

  • マツバラ
  • 2024/05/12 (Sun) 07:40:46
愛知のJさんメッセージありがとうございます
私は岐阜羽島です車両はJD03です琵琶湖行きたかったのですが朝から雨が降って☔️ます。
ココにミーティングのお知らせをしたいと思いますので宜しくお願いします。

Re: 中部ミィーティング

  • 愛知のJ
  • 2024/05/13 (Mon) 06:40:36
マツバラさん

昨日は、残念でしたね。
琵琶湖ミーティングは予定通り開催され、懸念された天候も、小雨がパラパラと降るか降らないかという程度でした。

私は、主催者の桃太郎さんとお会いする約束があった為、10年振りくらい?に車で参加しました。
往復400キロの距離をバイアルスで日帰りは楽しくありませんからね。

昨日は、名古屋近郊の方も2名程?参加されていた様です。

中部地区も15年程前は10~15名程TLを所持されている方のメンバーがいましたが、皆さん諸事情により手放される等、現在の実態は全くわかりません。

一人でのんびりと近所を乗って楽しんでおられるかもしれません。

所詮、個人の趣味ですので、それ以上の追求はナンセンスですね。

良い意味で「Easy」にするのが好ましいかなと思ってやっております。

https://www.youtube.com/watch?v=J183Ect42Po

Re: 中部ミィーティング

  • 亀吉
  • 2024/05/15 (Wed) 22:01:13
マツバラさん、初めまして。

私もJD03を長い間乗り続けていますよ。

以前は中部でもよく集まりましたし、関西・中部・関東の合同ミーティングなんてのも開催されました。

現在、ここ中部では気心の知れたキャンプ好きメンバーが年に何回か定例ミーティングみたいなものを開催しています。

愛知のJさんが言う「Easy」そのもので、ゆる~く、テキトーに楽しんでいますよ。